マタニティスポーツの種類

出産前までのマタニティスポーツ

マタニティスクール

医師、助産師、栄養士が、毎月様々なテーマで開催します。
例えば、栄養について「市販の惣菜がプラス○○○でバランスのとれた食事に変身」というような、すぐに役立つ具体的なアドバイスをご用意しています。

日時/
第2木曜日 午後1時~3時位
場所/
1階 エクササイズスタジオ
用意するもの/
①食事について/栄養士
②妊娠中の病気など/医師
③お産の進み方など/助産師
④その他トピックス
⑤院内見学

毎月、内容が変わります。
詳しくは、掲示板でご確認ください。

妊娠健康体操

助産師が一緒に安全で楽しく効果的なクラスを提供します。
運動が苦手な方も最近運動していない方も大丈夫。
とっても簡単ですから、日常生活に取り入れてやってみましょう。

効果/
①腰や背中の痛み、肩こり、便秘などの不快な症状を和らげます。
②体力がつきリラックスが上手になることでお産が楽になり、産後の回復も促します。
③ストレス解消
④友達の輪を広げ、情報交換ができます。スタッフとも仲良くなれます。
日時/
毎週水曜日 午後1時30分~3時
場所/
2階ホール
用意するもの/
Tシャツ・スパッツなどの動きやすい服装、運動靴、タオル、水又はお茶

ソフロロジークラス

ソフロロジーとは心身の安定と調和を得るためのトレーニング法です。
これをお産にとりいれたのが“ソフロロジー式出産”で、陣痛を積極的に受け入れることで出産の痛みを喜びに変えるという自律分娩法です。
音楽を聴きながら心身のトレーニングを繰り返すことにより、十分にリラックスしてお産にのぞむことができます。

日時/
第2・第4土曜日 午後1時~3時
場所/
1階 エクササイズスタジオ
服装/
できればズボンなど
内容/
①ソフロロジーとは
②ビデオ「おかあさんスイッチ」
③CDを聴きながらのイメージトレーニング
④分娩代での出産模擬体験

※お子様連れの参加はご遠慮ください。

マタニティビクス

エアロビクスインストラクターによるレッスンを行っています。
妊娠中の運動不足、ストレス解消、太りすぎの防止、出産に向けての気力・体力の充実のために、気持ちのいい汗を流しませんか?

日時/
毎週月曜日 午後2時~3時
場所/
2階ホール
対象/
妊娠20週以降の妊婦さん ただし、次のような時はできません。
①お腹がよく張ったり、痛んだりする時
②出血がある時
③正常妊娠以外(例えば妊娠中毒症)
④食後すぐ
用意するもの/
参加費(初回のみ無料。それ以後1回500円)、母子手帳
Tシャツ・スパッツなどの動きやすい服装、運動靴、タオル、水又はお茶

※本人様と配偶者様の同意書が必要です。

出産後のマタニティスポーツ

アフタービクス

日時/
毎週月曜日 午後1時~2時
場所/
2階ホール
用意するもの/
参加費 700円(赤ちゃん連れの方は1,000円)
Tシャツ・スパッツなどの動きやすい服装、運動靴、タオル、水又はお茶
(赤ちゃん連れの方は、オムツ・着替え・ミルクを御用意ください)

ベビーマッサージ

日時/
毎週木曜日 ①午後2時~ ②午後3時~
場所/
2階ホール(西玄関よりお入りください)
用意するもの/
参加費 300円
バスタオル、タオル、飲み物(赤ちゃん用)、オムツ、着替え